Chrome拡張機能のEnhancer for YouTubeを使って動画を見ながらコメントも読む方法!【効率アップ】

動画を見ながらコメントを見る方法

僕はPC版ブラウザのGoogle ChromeでYouTubeを見ていますが、よくこんなことを思ってました。

  • YoutuTube動画の再生画面を表示つつ、動画に付いているコメントも読みたい!
  • スマホ版のYouTubeなら動画再生しながらコメントも読めるから、PCでも何か良い方法はないのかな?

ちなみにスマホ版のYouTubeの画面はこんな感じです。

ご覧のようにスマホでは専用のYouTubeアプリをダウンロードすることで、動画を見ながらコメントも読むことができます。PCにもアプリがあるようですが、どちらかと言うとブラウザで検索して動画視聴する人の方が多いと思いますのでその場合はどうすれば良いのか?

この悩みを解決できる方法があります。

Google拡張機能を使います。名前は『Enhancer for YouTube』。

実際に導入すると↑の動画のとおり、スクロールに合わせてミニプレイヤーが表示されます。これで再生画面を表示しつつ、コメントも閲覧できるのです!

また、このツールはGoogle拡張機能を使っているのでWindowsの方もMacの方も同じ手順で導入できるのがいいですね。

僕も簡単に設定できました!今から1分後には、動画を流しつつコメントも見れる環境を実現できますよ〜!

以下、やり方を分かりやすく説明します!

Enhancer for YouTubeの導入方法

では、まず初めに全体の流れをお見せします。

Enhancer for YouTubeを導入するまでの流れ

簡単 4ステップ で完了します。

  • 手順①:『Enhancer for YouTube』ページを開く
  • 手順②:『Enhancer for YouTube』をChromeに追加する
  • 手順③:『Enhancer for YouTube』の設定を開く
  • 手順④:ミニプレイヤー設定を変更する

では、順番に見ていきましょう。

手順①:『Enhancer for YouTube』ページを開く

まずは『Enhancer for YouTube』を有効化していきます。

以下のリンクをクリックし、『Enhancer for YouTube』ページを開きます。

https://chrome.google.com/webstore/detail/enhancer-for-youtube/ponfpcnoihfmfllpaingbgckeeldkhle?hl=ja

上の画面が表示されました。

手順②:『Enhancer for YouTube』をChromeに追加する

『Chromeに追加』をクリックします。

上の画面に変われば、Chromeに追加完了です!

手順③:『Enhancer for YouTube』の設定を開く

Chromeのウィンドウ右上に、上記のような『パズル』アイコンがあると思います。

こちらをクリックします。

『Enhancer for YouTube』をクリックします。

手順④:Enhancer for YouTubeミニプレイヤー設定を変更する

上の画像のように『ミニプレイヤー』の設定項目を探します。

『コメントを読むために下にスクロールするときにミニプレーヤーを起動する』

上記の項目がデフォルトでチェック(有効化)されているはずです。

この設定のおかげで、スクロール時にミニプレーヤーが表示されます。

念のため、チェックが入っているか確認しましょう。

Enhancer for YouTubeのミニプレイヤーの大きさ:

デフォルトでは、「400×225」に設定されています。

こちらお好みの大きさに設定してみてください。

ちなみに僕は、「800×450」に設定しています。

Enhancer for YouTubeのミニプレイヤーの場所:

デフォルトでは「左上」に設定されておりますが、こちらもお好みで変更してみてください。

以上で完了です!これで動画を眺めつつ、コメントも閲覧できるようになりました。

Enhancer for YouTubeの導入手順まとめ

PC版ChromeのYouTubeで動画再生しつつ、コメントも見る方法についてでした。

動画と一緒にコメントを見たくなることは多いかと思います。Enhancer for YouTubeを使えば、いちいち動画を停止しなくても良くなるので、その分の時間の節約効果も期待できますね!

お好みにカスタマイズしつつ、ぜひ有効活用してみてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
素敵なPCライフをお楽しみください。