大江戸線に女性専用車両が導入されました(2023年1月18日 水曜日)

都営大江戸線に女性専用車導入

本日は2023年1月18日の水曜日。

今日から大江戸線に女性専用車両が導入されました。朝ラッシュ時間帯のみでの運用です。大江戸線は8両編成で運行されていますが、4号車が女性専用車両となります。

大江戸線の女性専用車両の運用開始日は?

前述のとおり2023年(令和5年)1月18日 水曜日より開始されています。都営交通公式Twitterでも周知されています。

大江戸線の女性専用車両が実施される時間帯は?

方面ごとに時間が微妙に異なるので注意が必要です。また、こちらに記載している時間はあくまで起点となる駅の発車時刻です。実際に大江戸線を利用する際は起点以外の駅で利用することも多いでしょうから、各駅に発着する列車に関して女性専用車両になるもの・ならないものを確認しておくのが良いかと存じます。

光が丘駅発 六本木・大門方面

平日7時から8時30分までの間に、光が丘駅を発車する全ての列車。

都庁前駅発 飯田橋・両国方面

平日7時15分から8時10分までの間に、都庁前駅2番線を発車する全ての列車。

大江戸線の女性専用車両を利用できる方は?

女性専用車両は女性のほか、小学生以下の男児と身体の不自由な男性、その介護者も利用できます。他路線で導入されている一般的な女性専用車両のルールと基本的には同じです。

大江戸線の女性専用車両はなぜ導入された?

今回の女性専用車両が導入される主な理由は、電車内での痴漢被害防止とその対策強化のためです。都営地下鉄では、令和5年1月中旬から痴漢等迷惑行為の対策強化期間を設けていて、駅、車内放送による案内や各駅における警備を強化するようです。今回の施策はその一環のようです。

大江戸線の女性専用車両は都営地下鉄では2例目

都営地下鉄における女性専用車両の導入は、2005年(平成17年)の都営新宿線に続く2路線目となります。新宿線では私鉄の京王電鉄京王線京王新線との相互直通乗り入れ運転を行っていますが、今回が2例目となります。都営交通の地下鉄路線には都営三田線と都営浅草線もありますが、この2路線にはまだ女性専用車両が導入されていません。

大江戸線での女性専用車両の導入タイミングはなぜ今?

大江戸線は他路線との直通運転がない

今回2例目となった大江戸線は他路線と相互直通運転はしていません。一般的に、他路線との直通運転などを行っている場合は車両設備やルールをある程度共通化させる必要が生じるため調整などに労力・時間がかかります。

しかし、大江戸線は他路線との兼ね合いを考える必要はありませんでした。その割には女性専用車両をすでに導入している他路線に比べて遅れたタイミングでの導入となりました。

もちろん他路線との相互直通運転がないからと言って、新しく女性専用車両を導入することが簡単かと言うと全くそんなことはないでしょう。運用時間を決めた上で各駅において女性専用車両を導入することの周知・案内を徹底する必要があるし、多大な手間がかかることは想像にかたくありません。

東中野駅のホーム上にも案内チラシが掲示してあった

大江戸線の女性専用車両導入にあたっての問題→8両編成と車両の大きさ

そんな中で大江戸線での女性専用車両導入がこのタイミングになった理由について考えますと、まず8両編成で運行されていることや車両が他路線に比べて小さく作られていることが考えられるかと思います。都心を走る路線には10両以上の編成で運行されている路線も多いですが、都営大江戸線のように編成が短く車両も小さい路線に女性専用車両を設定してしまうと、ただでさえ1つの列車で輸送できるお客さんの数が限られているのに、さらに輸送できるお客さんの数が減り、その結果混雑が増してしまう可能性が高いです。

女性専用車両は朝ラッシュ時間帯を中心に首都圏の多くの路線で導入されていますが、比較的車両の大きさが小さい東京メトロ銀座線や東京メトロ丸ノ内線では運用されていません。

では編成数も多く車両も大きい路線では基本的に導入されるのかと言うと必ずしもそうではありません。JR山手線は11両編成で運行されており車体も大江戸線より大きいのでより多くのお客さんを運べますが、首都圏を走る路線の中でもトップクラスに混雑度が激しく女性専用車両も導入されていません。次から次へとやってくるお客さんを速やかに捌けなければ、駅のホーム上は大変な混雑になります。

女性専用車両を導入するメリットはある観点から見たら確かにありますが、混雑という観点ではデメリットと言えるのです。

大江戸線の女性専用車両導入はコロナ禍で利用状況が変化したから

混雑を加速させる可能性のある女性専用車両がこのタイミングで導入された大きな理由の1つが、コロナ禍による旅客人員の減少でしょう。

僕はコロナ禍以前の朝ラッシュ時に都営大江戸線に乗ったことがあります。都心の方に向かう列車に乗ったのですが、前述のとおり大江戸線の車両は小さく作られているので、それも手伝って凄まじい混雑でした。

しかし、コロナ禍により利用者は大幅に減少し、朝ラッシュで移動する人々もだいぶ少なくなりました。収益にも大きな影響を及ぼすその事実は都営交通にとって大きなダメージ以外のなんでもありませんが、結果として、大きな混雑が目立たなくなったので女性専用車両を導入する目処が立ったのでしょう。

大江戸線の女性専用車両に関するまとめ

以上、大江戸線の女性専用車両導入についてご紹介しました。朝ラッシュ時間帯に大江戸線をご利用される場合は思い出して頂ければ幸いです。

ご閲覧いただき誠にありがとうございました。