WinShotの使い方|画面キャプチャソフトが素敵【ダウンロード方法あり】

Windowsキーを中心に撮られたPCキーボード画像

こんにちは。ダニエルです。

Windows上で画面キャプチャを取得したいとき、普段どのように取得していますか?
キーボードにあるPrintScreenキーでも取得はできます。
が、それだと毎回ペイントに張り付けて保存しなければならず、とても手間がかかりますよね。

そんな時に凄く便利なのが、WinShotです。
今回は、WinShotのダウンロード方法と使い方をご紹介します。

WinShotとは?

WinShotは無料で使える画面キャプチャソフト

WinShotとは、無料で使える定番の画面キャプチャーソフトです。
あらかじめ設定画面で登録しておいたホットキーを押すだけで、デスクトップ全体やアクティブウィンドウのスクリーンショットを取得することができ、指定しておいたフォルダに自動保存することができます。

WinShotの初公開はなんと1998年6月28日

履歴を見ると、なんと初公開されたのは「1998/06/28 v1.00 ・初公開」とのこと。
既に20年以上の歴史を刻んでいます…
が、今でも自分を含め、周りで使っている人は多いです。

WinShotの公式サイト

開発者様の公式サイトは以下の通りです。

参考 トップページhttp://www.woodybells.com

開発者様のWinShotのページ

参考 WinShothttp://www.woodybells.com

WinShotは総合ダウンロードランキングTOP 100に選出

WinShotは2019年にも選出

WinShot自体のソフト更新は、2007年5月15日を最後に途絶えています。
しかし、最近でも「総合ダウンロードランキング(Windows) TOP 100 」に度々選ばれており、現在でも需要があって多くの人にダウンロードされているフリーソフトであることが分かります。

WinShotの開発者様のコメント

また、開発者様のトップページには、以下のようなコメントが掲載されています。もう更新の予定はないそうですが、今後もページは維持してくれるみたいです。
現在はプログラミングとも無縁の生活をしているようですね。

WinShotとJTrimがベクターさんの「2014年 年間総合ランキング(Windows)」にランクインしたとのメールが来ました。全く更新していないのに毎年ランクインさせていただきありがとうございます。 過去の実績をさかのぼってみました。

現在はプログラミングとは全く無縁の生活をしていて、なんか申し訳ないです。。。今後もページは維持していきますが、ソフト更新の予定はありません。。。すみません。。。(2014/12/25)

引用元:http://www.woodybells.com/

WinShotは新しいOSでの動作確認情報がない

先述の通り、ソフト更新が2007年で途絶えているため、動作が保証されたOSの情報なども更新されていない状態です。

『動作環境』を見ると、「Windows95/98/Me/NT4/2000/XP」となっています。

僕の環境では問題なく使えていますが、気にされる方は利用を控えたほうが良いでしょう。

WinShotのダウンロード・起動方法

WinShotのダウンロード

以下のリンクを開きます。

参考 WinShotダウンロードページhttp://www.woodybells.com

「DOWNLOAD」にある「WinShot Version 1.53a (691KB)」をクリックします。
これでファイルのダウンロードが完了します。

WinShotの起動

続いて、WinShotを起動します。
ダウンロード先のフォルダを開き、「ws153a.zip」を選択します。

右クリック→「解凍」→「ここに解凍」をクリックし、ファイルを展開します。

ws153a」を開き「WinShot.exe」をダブルクリックします。

これでWinShotの起動が完了しました。

WinShotの使い方

WinShotを使うために、まずは以下を設定していきます。

WinShotの基本設定

保存先フォルダ

接頭語

シーケンス桁数

開始番号

WinShotのホット・キー

WinShotでファイル名の接頭語に日時を自動反映する方法

ファイル名に日時を自動で反映させたい場合、「接頭語」に特定の文字列を指定します。
以下の記事を作成しているので参考にしてみてください。

WinShotのヘルプ

Winshotのダウンロードフォルダには、ヘルプ用のファイル(WinShot.hlp)も入っています。ですが、このファイルはWinHelp形式(拡張子が.hlpのファイル)となっているので、Windowsヘルププログラムのサポートが終了しているWindows 10では基本的に開けなくなっていました。。

Windows 10でヘルプを参照したい場合、以下のサイトにてHTML版のヘルプを作成してくれている方がいらっしゃるので、そちらを参照してみてください。

参考 WinShot ヘルプ (HTML Help 版)non existent

今回は以上です!